花巻・平泉旅行(1/3):「割烹旅館 廣美亭」さん
2013-06-29


腕の部分は別の木を彫って付けてあるとのことだが、本体は1本の木。
確かにでかかった。これだけの巨木を探すだけでも大変そうだ。
禺画像]

毘沙門天を後にし、待っててもらったタクシーへ乗車。
この後、花巻温泉へ向かうのだが、途中、あえて遠回りしない程度で何かおすすめのスポットありますか?
って聞いてみたら、ん〜〜、ないな。だって。
・・・
まぁ、いいや、じゃ、花巻温泉にお願いします。
ってことで、出発。
花巻温泉へはまた新花巻駅の方に戻るみたい。
でも、駅までの分はサービスでメーターを止めとくよ、って。
運転手さん、あざっす!

14時頃、今宵の宿「割烹旅館 廣美亭」さんに到着。
チェックインにはまだ早いので宿に荷物を預けて近隣を散策。
歩いて数分のところにバラ園があり、今が見ごろということで中へ。
禺画像]

そんなにバラは好きではないが、まぁ、これだけ咲き誇ってると圧巻ですな。
禺画像]


禺画像]


禺画像]


禺画像]

バラ園を後にし、さらに散策を継続。
すぐ近くに釜淵の滝ってのがあるので行ってみる。
遊歩道に入るとすぐ、熊に注意の看板と鐘。
マジ?
と思いつつ、一応、鐘をカランカラン鳴らす。
商店街の福引きとかでよく聞く音だ。
禺画像]

紅葉橋っていう吊り橋。
結構揺れる。
禺画像]

ありました、釜淵の滝。
ゴォォォっていう滝と違って、岩肌を広く流れる滝なので水しぶきで濡れることは無い。
これはこれでいいね。
禺画像]

散策を終えて、宿に戻る。
禺画像]

続きを読む
戻る
[宿泊施設]
[料理]
[温泉]
[旅行:東北]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット