花巻・平泉旅行(1/3):「割烹旅館 廣美亭」さん
2013-06-29


そろそろ結婚記念日だし、ということで今年も2泊3日で東北へ。

【1日目】
行程:東京09:40発-新花巻12:40着(やまびこ55号)
宿泊:「割烹旅館 廣美亭」さん

【2日目】
行程:花巻10:47発-平泉11:31着(東北本線)
宿泊:「山桜 桃の湯」さん

【3日目】
行程:一関14:48発-東京17:24着(やまびこ60号)


東京から東北新幹線で新花巻へ。
乗車したやまびこ55号はE5系。
禺画像]

ブランチに駅弁を購入して乗車。
禺画像]

禺画像]

定刻に新花巻到着。
とりあえず、観光案内所をぶらぶら。
近隣は宮沢賢治に関するスポットが多数あるが、我が家は興味が無いため...仏像好きの家内のために、欅の一本木では日本一のサイズを誇る毘沙門天立像がある成島毘沙門堂へ寄りつつ、花巻温泉を目指すことに。
お得な観光タクシープランも数々あったが、興味ないスポットが含まれてたりするので、直接タクシーの運転手さんに希望を相談。
だいたい7000円位かね〜。
じゃぁ、お願いします。
禺画像]

10分ちょいで到着。
タクシーにはそのまま待っててもらい、参拝。
禺画像]

階段を上ると、茅の輪くぐりがお出迎え。
説明を読み、右・左・正面へと3回くぐる。
何か変わったか...いや、そんなことはないな。
禺画像]

境内を右手に進むと、泣き相撲の土俵が。
ニュースで見たことあるな、これ。
禺画像]

さらに進むと毘沙門堂。
禺画像]

毘沙門堂の中を通り抜け、階段を上ると毘沙門天の収蔵庫を発見。
拝観料400円を払って中へ。
撮影禁止のため、静かに見学。

続きを読む

[宿泊施設]
[料理]
[温泉]
[旅行:東北]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット